初心者向け

【飴細工】バラの猛練習。

今回はバラの花を練習でいっぱい作った、その花を使って作るブーケの作品を紹介しました。バラの花はどこでも共通、焼肉に行ってもお肉でバラな花が飾られるぐらい! 飴細工ではマジパンと違って、少しコツが入りますが練習すれば誰でも上手くなります。・
知識

【スフレ】飴細工の中で最も艶のあるパーツをマスターしよう!

一言にスフレと言ってもいろいろですが、クリスマスツリーの玉のようなキラキラのボールが最後に飾られると、作品がより一層美しく輝きを放ちます。飴細工の中でも一位二位の艶を争うと言っていい、魅力あるパーツです。しっかりマスターしたいものです。
こだわり

飴細工の中の「自然な色合い」

添える葉っぱの「緑」の色合いに対する私のこだわりを書きました。こんな細かいところはさておき、飴細工の技術向上に力を入れるべきなのですが、今回は敢えてそんなことに「こだわり」もつ、私の心情を描かせてもらいました。
飴の型

飴細工用のシリコン型の作り方。自作の型でオリジナルの作品を作る![シリコンモールド]

今回は、自作で模型を作って、シリコンで型取りをするまでの一連を解説します。動画で見てから説明を読んでもらえれば、より理解も深まるはずです。持ち込み作品などは、こんな型を作らなくても飴で直接作ればいいですが、当日のコンテスには、この技術はすごく役に立ちます。チャレンジする甲斐はきっとあります。
初心者向け

シュクル・クーレ【超初心者必見基本的流し飴】

今回は、基本の流し飴、簡単な方法で飴を流して 土台や絵柄シルエットが浮かぶ流し飴を紹介しています。セルクルを使ったもの・アルミのバールを使ったもの・ビニールシートで自在な形を作ることもできます。
知識

湿度計って

湿度計を買いに行きました。売り場の湿度計の数字がバラバラで驚きでした。湿度は本当に目安の程にしかならないですが、実際に触ってそれが判断できるならそれに越したことはないのでは?と思ったのです。
テクニック

アンスリューム(アンスリウム)の作り方

型を上手く使って、アンスリュームを作ってみた。ひき飴は使わず、流し飴(クーレ)を使って形作り、吹付を使って自然な色を表現した。なかなか見る事のないアンスリュームを使ってちょっと違った世界観を作れればなお良い。
初心者向け

簡単な板飴を使って可愛い作品を作ろう。

飴を流すだけで、簡単に被写体を作れるこのような方法は、知っているだけで役に立ちます。可愛いキャラクター作りに 一役かってくれます。
知識

【飴細工】に必須!エアーブラシを選ぶなら!?

飴細工をするには、もうこれは必須と言っていいと思います。置き型のコンプレッサーでは大きくて何かと不便があります。エアダスターとして冷却にも使えて、色粉を吹き付ける際にも何も申し分もありません。この程度の値段で入手できて。昔からは考えられない進化です。
持ち込み作品

【飴細工】を壊さず 運ぶ《長距離》運び方

当初からは随分と変わった「飴細工の運搬・搬入」 どうやって運ぶのが正解? こんな風にしたら壊れない? 運搬時に壊れる最大の理由!ここに気を付けて運ぶのであれば 壊れることは「99%ありません」 飴細工を壊さずにコンクール会場に運ぶには!?
スポンサーリンク