飴細工の中の「自然な色合い」

こだわり

私の作品は、フラワーアレンジメントを

参考に作ることが、多いこともあり

緑を、多く使う傾向があります。

実際に、花束・アレンジなど どんなお花も

緑の葉っぱが、バランスよく

配分されているものが、私は好きです。

そこで今回は、緑に対する「私のこだわり」

このお話です。

広告

スポイトツール

きっかけが何だったかまでは覚えていないですが

イラストレーターを使う事が多いです。

「文章の作成」「グラフ」「作品デザイン」

大抵のことは、イラレでやります。

[広告]

Illustratorを無料で始める | Adobe Illustrator
Adobe Illustrator完全版を無料でダウンロードできます。無料体験でロゴ、アイコン、スケッチ、タイポグラフィ、複雑なイラストを作成。

その中に「スポイトツール」というのがあります。

1部分の色を抽出してくれるツールです。

このツールで、森の写真を見てみます。

こうやって見てみると

ごく近くの部分の色が明確に違うのがわかります。

私自身、小学校の「点描画」のお絵かきで

海を、描いた時に、海の青の中に「赤」を

少量忍ばせて、先生に変な子扱いされるような人です。

それでも、見える色は見えるんです。そう感じるんです。

「飴細工の場合」艶があるために【単色】で作っても

そう違和感はありません。

葉っぱの量が少なければ尚更です。

でも、葉っぱの量が多くなるにつれて、「単調」を

感じるようになります。

これを、私は嫌うので、二つの色を用意します。

3色でもOK。緑と黄色でもOK。

これを混ぜながら「葉っぱ」を作ってあげると

少しずつ色が、変わります。

「ほんのちょっとずつだけ、色が違う葉っぱ」

に、なります。

全然違うものに

「複数色作り」と「単色作り」

なるなんて言いませんw

こうやって比べて見たって、写真では

その効果はそう感じられません。

だから、人に伝えても「あまり伝わりません」

それでも、少し色を変えることで、自然な色合いが

得られることは、長くやっていて知っています。

だから、毎回でなくても、ここぞって時には

色には【こだわり】を入れます。

↓この動画で少しだけ触れています。

【飴細工】How to make a silhouette cat すりガラス調の流し飴を使った猫のシルエット

広告

まとめ

今回は、緑の自然な色合い に対する

私の「こだわり」を書きました。

こんなところを、考えるより

実際に、「艶の強いパーツ取り」その「パーツの保管」

そっちの方が、断然大事なことです。

綺麗な作品を作るために、必要不可欠です。

それでも、「もう少し」「もうちょっとだけ」

いい作品になって欲しい・・・

そんなことを、思いながら今日も作るのです。

広告

※商品リンクは楽天アフェリエイトのリンクを使用しています。

※AmazonのアソシエイトとしてSucre skillは適格販売により収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました