【飴細工】バラの猛練習。

初心者向け

飴細工を始めた頃、「200個作れ!」

そう、お師匠に言われて、作りました。

いろんな形のバラ。

大きいものも。小さいものも。

白・赤・黄色・ピンク・紫 etc

こんなにも作って、意味あるの?始めはそう思うのですが

「しっかりと意味があります」

やってみなきゃ分からないことです。

→International shipping is also available from this site.←

広告

目指せ200個

とはいえ、作るだけ作って捨ててしまう・・・

では、モチベーションも上がりません。

なので、作ったものは大事に保管しましょう。

そして、沢山できた「バラの花」のブーケを

作ってみてください。

すごく綺麗な花束が出来上がります。

以前、専門学校でも生徒さんが練習で作ったバラ。

いつもは「タッパーで持ち帰る」なんですが

その日は、持ち寄って一つの作品に。

色とりどりのバラの花で作られた花束。

バラの花ばっかりに少しの緑。

それだけで十分な「作品」になります。

子供達のモチベも上がって、作るバラが

キラキラします。

楽しく作ったバラの花も。

夜な夜な練習に明け暮れたバラの花も。

沢山寄ればとても綺麗な花束になります。

沢山出来たバラたちを

【飴細工】How to make a rose bouquet いっぱいのバラの花でブーケを作りました。

こんな風にアレンジして、花束にして

飾ってあげてください。

きっと練習のモチベーションも上がるというもの。

広告

まとめ

器用で、そう練習しなくても上手にこなす人。

なかなか上手くならなくて一生懸命練習する人。

人によって、タイプは様々ですが

多くの時間を本気で注ぎ込まなければ

本当の意味で「スペシャリスト」にはなりません。

「働き方」等で、仕事場に立っていられる時間が

減ってしまったこの時代。

自ら意識して、自分のやりたい事に

自分の時間を、注ぎ込まないと「充実」という

ご褒美はもらえません。

それぞれの環境によって、出来ることは

違えど、誰かの言うことに流されるでなく

お国が決めた範囲に、自分を押し込めるでなく。

本当に自分のやりたいことを

「やり通せる」

そんな自分でありたいものです。

広告

※商品リンクは楽天アフェリエイトのリンクを使用しています。

※AmazonのアソシエイトとしてSucre skillは適格販売により収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました